イサゴールは1日に2スティック飲むのが効果的だとされています。
ほぼ食物繊維のイサゴールは胃の中で大きく膨らみます。
これによって満腹感を得ることができるのでダイエットを兼ねてすっきりさせたい人は、食事前にイサゴールを飲むのが最も効果的です。
このイサゴール、人によって色々な方法で飲んでいるようです。
最もオーソドックスな飲み方はスティックをそのまま水に溶かして飲む方法。
イサゴールは青リングの風味になっているので多くの人がこの方法で抵抗なく飲めるようです。
ただ飽きてしまったりどうしても飲みにくいという人は、色々な材料にイサゴールを混ぜているようです。
たとえばフルーツジュースに混ぜてみると、食感のあるフルーツゼリーのようになって「飲む」というよりは「食べる」という感じになります。
朝食にこの方法でイサゴールを摂取する人も多いようです。
ジュースではなくヨーグルトに混ぜると青リンゴ味のヨーグルトになりますし食べやすくなると思います。
牛乳に混ぜたりしても朝食に向いていそうですよね。
朝は忙しくて食事を取る時間がないと言う人も多いと思いますが、実はこれも便秘の原因になります。
ですので出来るだけ朝は何かを摂取してほしいので、朝食にイサゴールをもってくるのは一石二鳥なんですよ。
それから夜寝る前に飲む人も多いのですが、気を付けてほしいのが満腹感です。
イサゴールは胃腸の中で大きく膨らみますので、まだ慣れない頃に寝る前に飲んでしまうと満腹感が気になって夜寝付きにくいと言うこともあり得ます。
また仕事中に便意を催すと困るという人もいると思いますので、最初は休日の朝食から初めてみるのがベストのように思いますね。
それから食後にイサゴール、飲む人もいますが食事の後の満腹感を得ているときにイサゴールを1スティック飲むというのが非常にきついことも考えられます。
控えめに食事をした後だと大丈夫だと思うので自分のペースで調整してほしいと思います。
副作用はあるのかな?
腸の中に溜まった便を健康的に出してくれるイサゴール。
このイサゴールは特定保健用食品に指定されているものなので基本的には安心です。ただ人によっては副作用もあるということなので飲む前にしっかり確認してほしいです。
まず一番多いのが下痢や腹痛です。
イサゴールを飲むことで豊富な食物繊維が腸の中をキレイにしてくれる作用がありますが、人によっては効果が出すぎて便秘の解消だけではなく下痢になってしまうこともあるようです。
もともとイサゴールを飲む人はしつこい便秘に悩んでいる人がほとんどなのですが、たまに便秘になる程度の人が飲むと最初はこういった症状が出ることもあるようです。
ただしイサゴールは下剤のような薬ではないので一時的に下痢になったとしても心配することはほとんどありません。
それから腹痛ですが、これは人によって感じ方が違います。
便意を催した際の腹痛を、苦痛に感じる人だとイサゴールを飲んで便が排出される際に副作用だと感じるかもしれません。
腸が正常に動き出して便を外に排出しようとするとき、やはり腸の動きは活発になります。その際お腹が痛いと感じることもあるかもしれませんが、すっきりした後は自然と腹痛もなくなると思います。
またお腹の張りや満腹感を不快に感じる人もいます。
イサゴールは胃や腸の中でどんどん大きく膨らみますので、人によってはこれが体調不良に感じることもあるかもしれません。
ですが豊富な食物繊維が膨らんで水分と一緒に便を外に出してくれるので、すぐにその症状は治まっていくはずです。初めてイサゴールを飲むと今まで眠っていた腸が活発になるため、それに体が付いていけないこともあるかと思います。
ですがイサゴールを飲むことで体の中に溜まりこんでいた老廃物が一気に出てくれてかなり体はすっきりするはずです。
それと同時に便秘からくる冷え性や肌荒れなども改善されていくので、イサゴールは便秘だけではなく体全体を健康的な状態にしてくれる効果があるんですよ。